無料で新品の絵本をもらえる6つの方法☆
実物で(web絵本でない)、新品の絵本を無料でもらえる方法をご紹介します!
※2019年11月 内容更新しました。
ブックスタート(赤ちゃん向け)
子供に無料で絵本を贈るブックスタート。
導入している自治体と、導入していない自治体があります。
購入している場合は、無料で絵本をもらえます!
絵本作家いもとようこさんの絵本プレゼント(毎月10名)
超人気絵本作家のいもとようこさんが、いもとようこ絵本300冊の中から、毎月10名にプレゼントしています!
プレゼントの開催はもうすでに60回以上を超えています!
なので単純計算で既に600人の方が絵本をもらっている計算です。
定期的に応募したいですね!
http://www.okakikaku.com/imoto/present/index.html
絵本ナビ レビュー企画(新作絵本、不定期)
絵本ナビにレビューを投稿する事で、いろんな絵本をもらえます。
こちらは抽選というよりは、良いレビューを書いた人がもらえるシステムになっているようです。
普通の絵本ではなく、サイン本などのちょっと嬉しい特典つきです。
http://www.ehonnavi.net/review_event.asp
森の戦士 ボノロン
セブンイレブンで無料で配布されている絵本です。プロデューサーは、北斗の拳の原哲郎氏。でも絵はとってもかわいいです。
セブンイレブンの雑誌コーナーの横に置いてある事が多いです。
http://www.7netshopping.jp/esb/docs/special/200801_bonolon/index.html 2019/11追記 終了したようです。
はーと&はーと『くものぷっかぷか』(1000名 先着順)
第13回「はーと&はーと」絵本原作コンクール優秀作品絵本『くものぷっかぷか』を先着1000名様にプレゼントしています。
返信用の角形2号封筒(もしくは、横22.5cm×縦25cmの絵本が入る封筒)に住所・名前を記入し、送料290円分の切手を貼って、申し込むそうです。
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/ehonnohaifu.htm 2019/11追記 終了したようです。
楽天 懸賞市場
楽天出店している各社が定期的にプレゼントをしています。
当選確率は低いですが、要チェックですね。
http://search.rakuten.co.jp/search/present/%E7%B5%B5%E6%9C%AC/-/?c=141
SNS経由で贈り物としてもらう
お子様の誕生日や赤ちゃんが生まれたタイミングで、プレゼントとして知り合いからもらってしまう方法もあります。instagramやfacebook, twitterなどのSNSで「こんな絵本がほしいな~」とつぶやいてみると、誰かがお祝いに送ってくれるかもしれません。amazonでほしいものリストを作成して、リンクを投稿すればOK。
他にも当サイト「ミーオンブック」でも販売しているオリジナル絵本もお勧めです。(残念ながらミーオンブックはamazonでは販売しておりませんのでamazonの欲しいものリストには掲載できません。)ぜひ「ミーオンブックがほしいな~」とつぶやいてみてください。
ミーオンブックでは、これまで2万人の方に、大切なメッセージを届けるオリジナル絵本をお届けいたしました。いちど、ミーオンブックの絵本たちもご覧ください。
