乳幼児、子供向け絵本

MeonBlog読者の皆様   久しぶりにブログを更新いたします。 すっかり春になり、公園にはたくさんの子供が遊んだり、大人がホッと一息しにきたりして、日和を楽しむ素敵な季節となりました。 ブロガーの私は3月に […]

幼き弟に絵本を読む幼き姉  ~【ミーオンブック】ブログ

MeonBlog読者の皆様   こんばんは。まだまだ夜は冷えますね。 絵本は子供にとっては宝物みたいなもの、わくわくどきどきさせてくれる、 不思議な道具であり、いろんなことを自然に学べる優れものでもありますね。 […]

絵本嫌いが治るかも

お子様が絵本嫌いで困っていませんか? お客様からご感想をいただいたのですが、「絵本に関心が無かった子供が、ミーオンブックで自分の子供が主人公の絵本を作ったら、すごく喜んで、読んでほしいとせがむようになった」というご連絡を […]

英語の絵本

オリジナル絵本ミーオンブックでは、英語のブログをスタートしました☆ Meon Blog in English //www.meonbook.com/blog_en/ オリジナル絵本【ミーオンブック】はストーリーを自由にア […]

バムとケロ

MeonBlog 読者の皆様   こんばんは。 昨日から、身体のかゆみがぶり返してきました。 なぜでしょうね、飲み薬も、塗り薬も処方されて、改善されつつあったのですが。。 きっと、妊娠後期で、日々、ホルモンバラ […]

絵本・児童書の海外各賞の発表(2012年)

絵本・児童書の海外各賞の発表(2012年) アメリカで、Yalsa(ヤングアダルト図書サービス協会)、ALA(アメリカ図書協会)、ALSC(子供向け図書サービス協会)による2012年の各賞の発表がありました。 2012年 […]

絵本イラストレーター リチャード・ジョンソン氏

MeonBlog 読者の皆様   こんばんは。 冷えますね、春までもう少しの我慢ですね。   私のお腹の中の赤ちゃんは34週目に入り、胎動も大変大胆になってきております。 とってもうれしいですね。元気 […]

無料で絵本を貰っちゃう6つの方法!

無料で新品の絵本をもらえる6つの方法☆ 実物で(web絵本でない)、新品の絵本を無料でもらえる方法をご紹介します! ※2019年11月 内容更新しました。 ブックスタート(赤ちゃん向け) 子供に無料で絵本を贈るブックスタ […]

「Tin Tin タンタンの冒険」実写映画

こんばんは。 皆さんTin Tin(タンタン)はご存知ですか? 日本ではそれほど有名じゃないかもしれませんね。 ベルギー人のエルジェが書いた、マンガ(絵本)です。 少年記者タンタン(TINTIN)と相棒の白い犬スノーウィ […]

バレンタイン絵本

MeonBlog 読者の皆様   こんはんば。すっかり町は、バレンタインモードになっていますね。 ピンク色とハート型が印象に残り、バレンタインの気分を一層高めてくれます。   さて、MeonBlogで […]

イベント 目白押し!

MeonBlog 読者の皆様     こんばんは。筆者はいよいよ妊娠9か月に突入し、 胎動はとっても力強くなっております。   胎児の生命をいつも意識しながら、 しばしの間、自由気ままに過ご […]

英語圏の絵本

MeonBlog 読者の皆様   こんにちは。 本日は、英語圏では、子供向け絵本は、どのようなものが、 人気があるのか、興味を持ち、調べてみました。   私自身、幼児期に海外にいたこともあり、 懐かし […]

成人式のプレゼント

MeonBlog読者の皆様     こんばんは。新年が明けて、セールでにぎわうお店も多いですね。 日本中が今は、お買いものモード。     さて、そうこうしているうちに、今年一番始 […]

「もりのおくのおちゃかいへ」

MeonBlog読者の皆様   新年、あけましておめでとうございます。 去年は、日本が地震、津波、洪水、などの大災害に見舞われた波乱の年でした。 被災なさった方々には、本当に心からお見舞い申し上げつつ、 被災し […]